WP5.5〜 XMLサイトマップとLazyloadの止め方
Wordpress5.5に更新すると、XMLサイトマップ生成やLazyloadが強制的に有効になっているので、これを止める方法。
WordPressのテーマカスタマイズのポイントなど
Wordpress5.5に更新すると、XMLサイトマップ生成やLazyloadが強制的に有効になっているので、これを止める方法。
投稿の本文が空かどうかの条件分岐の実例。投稿や固定ページで、カスタムフィールドをメインで利用し、補助的にフリーで入力してもしなくてもいい枠として本文を利用する場合に便利。
投稿のパスワード保護を使う場合のカスタマイズ方法あれこれ
トラックバックURLの表示枠をカスタマイズする方法。
wp_list_comments()の基本的な使い方。コメント一覧表示部分のカスタマイズの紹介になります。今回は、コールバックで行う各コメントの表示部分に関しては含まれていません。
comments.phpの中で使う、入力フォーム部分に当たる、comment_form()のカスタム方法を説明。
今回は、functions.phpを使わない方法のみになります。
コメント機能を使うには、投稿(single.php)や固定ページ(page.php)からコメントテンプレート(comments.php)を読み込む。comments.phpの作り方の基本を掲載。
有料・無料のテーマファイルを編集すると、テーマがアップデートした際に変更箇所が元に戻ってしまう場合があります。そんな時に備えて通常は子テーマを作り編集することで、アップデートがあっても変更箇所はそのまま保持されます。
テーマを作り込んでいき、functions.phpファイル1つでの管理が大変になってきたら、用途や機能ごとに別ファイル化し、メンテナンス性を向上させましょう。
また別ファイル化しておく事で、類似案件の際にすぐに流用できます。
カスタムループで何を使っていか分からない方は、query_postsは使わない。まずはWP_Queryを覚える。これで大丈夫。