ブロックエディターの自動保存を無効化するプラグインの紹介
ブロックエディターの自動保存を無効化するプラグイン、Disable Gutenberg Autosaveの紹介
WP5から搭載された新しいエディター。実はこれの勉強のために始めたブログなんです。
ブロックエディターの自動保存を無効化するプラグイン、Disable Gutenberg Autosaveの紹介
ブロックエディターのテキスト設定パネルの制限をしたりカスタマイズする方法
ワードプレス5.2現在、ブロックエディターの[段落] [プルクオート] [ボタン]ブロックに関係する設定です。
テーマで使う機能を宣言し実装します。
Content Width / Widget / CSS&JS に並ぶfunctions.php4大設定の一つになるので是非覚えましょう。
ブロックエディターの登場によって、企業のWeb担当者が難しい事を覚えなくても凝ったレイアウトが出来るようになりましたね。でも、ブロック数がありすぎて逆にUX的には悪くなってませんか?今回は不要なブロックを消してそんな問題 […]
WordPress5.2系でブロックの追加と廃止があったようなので、WP5.2対応版ブロックリスト。WordPress5.3に対応。