WPQW

タグ: #single.php

投稿系テンプレートで使う事が多いカスタマイズの一覧

  • テーマ作り
2020.06.08 まろん

投稿の本文が空の場合にスタイルを切り替える方法。

投稿の本文が空かどうかの条件分岐の実例。投稿や固定ページで、カスタムフィールドをメインで利用し、補助的にフリーで入力してもしなくてもいい枠として本文を利用する場合に便利。

#single.php#クライアントワーク
パスワード保護機能 をカスタマイズ
  • テーマ作り
2020.05.26 まろん

パスワード保護機能をカスタマイズ post_password_required()

投稿のパスワード保護を使う場合のカスタマイズ方法あれこれ

#functions.php#single.php#クライアントワーク
コメント機能の基本的な使い方 comments_template()
  • テーマ作り
2020.01.10 まろん

コメント機能の基本的な使い方 comments_template()

コメント機能を使うには、投稿(single.php)や固定ページ(page.php)からコメントテンプレート(comments.php)を読み込む。comments.phpの作り方の基本を掲載。

#single.php#ディスカッション
the_comments_pagination()の使い方
  • テーマ作り
2019.07.29 まろん

コメント機能の複数ページ用ページネーションを実装(the_comments_pagination)

コメント機能の複数ページ用ページネーション説明。the_comments_pagination()の使い方

#single.php#ディスカッション#ページネーション
  • テーマ作り
2019.07.29 まろん

コメント機能の前後ページ用ページネーションを実装(the_comments_navigation)

WP4.4以降で、コメントのページネーションを実装する方法。the_comments_navigation()の使い方

#single.php#ディスカッション#ページネーション
  • テーマ作り
2019.07.29 まろん

コメント機能の複数ページ用ページネーションを実装(旧版)

古いテーマを最新版に対応させる時用のコメント機能のページネーション説明。paginate_comments_links()の使い方

#single.php#ディスカッション#ページネーション
エントリーをページ分割する方法とページネーションの実装
  • テーマ作り
2019.07.28 まろん

長いエントリーをページ分割する方法とページネーションの実装(wp_link_pages)

長いエントリーをページ分割することができます。ブロックエディターの登場で使う機会も増えてきてる印象です。これがないとテーマチェックプラグインでエラーになります。

#single.php#ページネーション
the_post_navigation()の使い方
  • テーマ作り
2019.07.26 まろん

投稿ページの前後記事へのページネーション (the_post_navigation)

WP4.1以降で、個別ページのページネーションを実装する方法とカスタム例。the_post_navigation()の使い方

#single.php#ページネーション
  • テーマ作り
2019.07.26 まろん

投稿ページの前後記事へのページネーション(旧版)

古いテーマを最新版に対応させる時用の個別ページのページネーション説明。previous_post_link(),next_post_link()の使い方

#single.php#ページネーション
  • HOME
  • Note
  • WordPress
    • プラグイン
    • テーマ作り
    • 管理画面
    • BlockEditor
  • CSS/JS スニペット
  • まとめ

#タグ

#.htaccess #archive.php #BlockEditor@Gutenberg #comments.php #functions.php #single.php #SNS #UI/UX #Web担当者 #WordPress4 #WordPress5 #wp-config.php #YY #ウィジェット #カスタム投稿 #クライアントワーク #セキュリティ #ディスカッション #デザイン #ページネーション #メディア #多言語化 #必須 #時短 #脱プラグイン #高速化

More Tags